【ゆっくり解説】高すぎるRTX4070 SUPERと、全く売れていないRTX4060Ti 16GBでAI画像生成の速度を競ったぜ!【Stable Diffusion】

マイガジェ【マイニング & ガジェット ゆっくり解説】
26 Jan 202417:11

TLDRビデオでは、新発売のRTX4070 SuperとRTX4060Ti 16GBを用いて、AI画像生成ソフト「Stable Diffusion」での生成速度を比較しています。RTX4070 Superは、予想された性能を発揮せず、価格が高く評価されていません。RTX4060Ti 16GBは、売行きが悪いとされていますが、比較的高性能を発揮しています。2つのグラフィックカードは、512ピクセルから4倍に拡大するまでのアップスケール速度も比較されており、RTX4070 Superは全体的にRTX4060Ti 16GBよりも高速ですが、価格と性能のバランスからRTX4060Ti 16GBがコストパフォーマンスが良いとされています。また、RTX4070 Superは、VRAMが12GBでメインメモリを使わずにマイニングは困難とされています。最後に、Stable Diffusionの画像生成速度係数を用いて、RTX4070 SuperとRTX4060Ti 16GBのコストパフォーマンスを比較し、RTX4070 Superは高い価格であり、RTX4060Ti 16GBが優位だと結論づけています。

Takeaways

  • {"💰":"RTX4070 SUPERの価格は発売価格8万6000円からと発表されていたが、実際は9万5480円で販売されたり、それ以外のモデルは11万円以上で販売された。"}
  • {"🛍️":"RTX4070 SUPERはMSIGeForceRTX4070 Super 12G VENTUS 2X OC NVというモデルで、限定モデルとして販売された。"}
  • {"🔍":"RTX4070 SUPERとRTX4060TI 16Gを比較して、AI画像生成ソフトであるStable Diffusionでの生成速度を検証した。"}
  • {"📈":"512ピクセルの画像生成において、RTX4070 SUPERはRTX4060TI 16Gよりもわずかに速かったが、大きな差はなかった。"}
  • {"🔧":"ハイレゾFIXを使った画像の拡大で、RTX4070 SUPERはRTX4060TI 16Gよりも速かったが、時間がかかる4倍拡大では差が小さくなっかった。"}
  • {"📊":"縦長画像と横長画像の生成速度を比較し、RTX4070 SUPERは横長画像の生成において優位であった。"}
  • {"💡":"コントロールネットタイルを使ったアップスケールでは、RTX4070 SUPERがRTX4060TI 16Gよりも速い結果を出していた。"}
  • {"📉":"RTX4070 SUPERは、VRAMが12GBと少ないため、メインメモリを使わなければならなかった状況でパフォーマンスが下がった。"}
  • {"🤔":"RTX4070 SUPERの性能は予想より高くなく、価格と比較してコストパフォーマンスが微妙と感じられた。"}
  • {"📦":"RTX4070 SUPERのパッケージには、12ヶ月の保証書と、12Vハイパワーに変換するケーブルが含まれている。"}
  • {"📏":"RTX4070 SUPERのサイズは幅24cm、高さ11cm、厚み2スロットとされており、RTX4060TI 16Gよりも薄く軽い。"}

Q & A

  • RTX4070 SUPERの実際の販売価格と発表された価格にはどのような違いがありますか?

    -NVIDIAはRTX4070 SUPERの発売価格を8万6000円からと発表していましたが、実際にはアリバイ工作として一部のモデルだけが9万5480円で販売され、それ以外のモデルはほぼ11万円以上で販売されました。

  • RTX4070 SUPERの外箱についている特殊なシールは何を意味していますか?

    -RTX4070 SUPERの外箱についているNVというシールは、そのモデルが9.5万円のアリバイモデルである証しです。

  • RTX4070 SUPERとRTX4060Ti 16GBの画像生成速度を比較すると、どちらが速いですか?

    -RTX4070 SUPERとRTX4060Ti 16GBを比較した結果、RTX4070 SUPERの方が画像生成速度が速い場合が多いですが、大きな差ではなく、特にVRAMが足りなくなる高画素数の画像ではRTX4060Ti 16GBも競争力があります。

  • マイニングガジェットはどのようなケーブルを提供していますか?

    -マイニングガジェットはPCIE 8ピン端子から12Vハイパワーに変換するケーブルを提供しており、電源ユニットの8ピンケーブルをちゃんと2本使って接続しないといけないという注意が必要です。

  • RTX4070 SUPERのファンにはどのような特徴がありますか?

    -RTX4070 SUPERには100mmのトルクスファン4.0が2期搭載されており、温度が低い時は自動でファンが止まるように設計されています。

  • RTX4070 SUPERの映像出力端子にはどのような仕様がありますか?

    -RTX4070 SUPERはディスプレイポート1.4Aが3ポートとHDMI 2.1Aが1ポートを搭載しており、どちらも4k240hzまたは8K60hzの出力に対応しています。

  • RTX4060Ti 16GBと比較した場合、RTX4070 SUPERのVRAMはどのような影響を与えていますか?

    -RTX4070 SUPERのVRAMは12GBであり、RTX4060Ti 16GBの16GBに比べて少ないため、高画素数の画像生成やアップスケールにおいて共有GPUメモリを使用する時間が長くなり、性能に影響が出る場合があります。

  • RTX4070 SUPERの開封時に特に注意すべき点は何ですか?

    -RTX4070 SUPERは限定モデル扱いで、初期不良があった場合は交換ではなく即修理扱いになるため、購入時にはその点を店員から了解しておく必要があります。

Outlines

00:00

📦 Unboxing and Overview of RTX 4070 Super

The first paragraph details the unboxing of the MSI GeForce RTX 4070 Super 12G VENTUS 2x OC, NV, a graphics card purchased for testing image generation speed with AI. The author discusses the high price of the card, its packaging, and the inclusions such as the 12-month warranty, cushioning agent, and a 12V high-power cable. The RTX 4070 Super is compared to the Palit RTX 4060 TI 16G in terms of size, weight, and design. The paragraph also covers the graphics card's fan design, video output ports, and the absence of a glowing logo, emphasizing the product's features and the author's initial impressions.

05:03

🚀 Benchmarking RTX 4070 Super for Image Generation

The second paragraph focuses on the benchmarking process of the RTX 4070 Super for image generation using Stable Diffusion AI. The author compares the performance of the RTX 4070 Super and RTX 4060 TI 16G in generating and upscaling images at various resolutions and settings. The results show that while the RTX 4070 Super performs slightly better in some tests, the difference is not significant, leading to a debate over its value for the price.

10:08

🔍 Detailed Analysis of RTX 4070 Super's Performance

The third paragraph provides a detailed analysis of the RTX 4070 Super's performance in image generation and upscaling tasks. It includes a comparison with previous graphics cards tested by the author, discussing the generation time for different image sizes and the impact of VRAM on performance. The paragraph also explores the use of different upscaling techniques and their effect on the results, highlighting the limitations and advantages of the RTX 4070 Super.

15:11

💰 Cost-Effectiveness Comparison of RTX 4070 Super and RTX 4060 TI 16G

The final paragraph discusses the cost-effectiveness of the RTX 4070 Super compared to the RTX 4060 TI 16G. The author introduces a 'Stable Diffusion Image Generation Speed Factor' or SDGS factor to determine which graphics card offers better value for money based on the price and performance. The results indicate that the RTX 4070 Super's cost-effectiveness is questionable, especially when considering its price point. The author concludes that for their needs, the RTX 3060 2GB is sufficient, and they are likely to sell the RTX 4070 Super, expressing disappointment with the performance relative to expectations.

Mindmap

Keywords

💡RTX4070 SUPER

RTX4070 SUPERはNVIDIA社からリリースされたグラフィックカードのモデル名です。このビデオでは、その性能を検証するために使用されており、画像生成AIであるStable Diffusionでの生成速度を比較する際の基準として挙げられています。

💡RTX4060TI 16GB

RTX4060TI 16GBもまたNVIDIA社のグラフィックカードであり、16GBのビデオメモリを持つ高スペックモデルです。ビデオでは、RTX4070 SUPERと比較してAI画像生成の速度を測定する際に使用されました。

💡Stable Diffusion

Stable Diffusionは画像生成のためのAI技術であり、本ビデオの中心的なテーマです。RTX4070 SUPERとRTX4060TI 16GBのグラフィックカードがこのAIでどれだけ高速に画像を生成できるかを比較しています。

💡NVIDIA

NVIDIAは世界的に有名なコンピュータハードウェア製造企業で、特にグラフィックカードやAI関連製品で知られています。このビデオでは、NVIDIA社から発売されたグラフィックカードの性能を比較しています。

💡VRAM

VRAMとは、ビデオメモリと呼ばれるもので、グラフィックカードが画像処理に使用するメモリです。ビデオでは、RTX4070 SUPERのVRAMが12GBとなっており、RTX4060TI 16GBと比較して少ない容量であることが指摘されています。

💡メインメモリ

メインメモリとは、コンピュータの中央処理装置(CPU)が直接アクセスできるメモリーであり、プログラムの実行に必要です。ビデオでは、VRAMが不足した際にメインメモリが使用されると、処理速度が低下する可能性があることが説明されています。

💡画像生成

画像生成とは、コンピュータがアルゴリズムを用いて新しい画像を作成するプロセスです。ビデオでは、Stable Diffusion AIを使用して、特定のテーマに基づいて画像を生成する速度が測定されています。

💡アップスケール

アップスケールとは、画像の解像度を高めるプロセスです。ビデオでは、生成された画像を高解像度に拡大する際の処理速度が比較されており、グラフィックカードの性能を評価する指標の一つとなっています。

💡コントロールネットタイル

コントロールネットタイルは、画像のアップスケール技術の一種で、画像を高解像度で綺麗に拡大することができる方法です。ビデオでは、RTX4070 SUPERとRTX4060TI 16GBのどちらがこの技術をより高速に実行できるかが比較されています。

💡サンプラー

サンプラーは、画像生成AIが生成プロセスで使用するアルゴリズムの種類です。ビデオでは、dpm++ sdeというサンプラーが使用されており、生成速度に影響を与える要素の一つとなっています。

💡コスパ

コスパとは、コストパフォーマンス比の略で、製品やサービスの性能と価格の比率を示します。ビデオでは、RTX4070 SUPERとRTX4060TI 16GBの性能と価格を比較し、どちらがより良いコスパを提供しているかが議論されています。

Highlights

RTX4070 Superの高価格と実際の販売価格の差異を暴露。

RTX4070 Superの紹介とその物理的特徴、寸法、コンポーネントの詳細。

RTX4070 SuperとRTX4060 Ti 16GBを使用したAI画像生成のパフォーマンス比較。

Nvidiaの価格戦略と実際の販売経験に関するコメント、限定的な利用可能性とプレミアム価格を含む。

RTX4070 Superを使用したマイニングの能力と限界の詳細な検討。

最適な操作と安全警告を含むハードウェアに付属する特定のケーブルとコネクタの使用の利点。

Stable Diffusionを使用して画像を生成する際のRTX4070 SuperとRTX4060 Ti 16GBの速度の実際の違い。

高解像度の画像生成におけるRTX4070 Superの評価とRTX4060 Ti 16GBとの比較。

広範な画像スケーリングタスク中のパフォーマンスへの影響としてのVRAM利用の検討。

異なるスケーリング技術を使用したアップスケーリングのパフォーマンスとその比較分析。

RTX4070 Superの限定モデルに関連する耐久性と顧客サービスの問題のレビュー。

様々な解像度とピクセル密度での画像生成のパフォーマンス差についての議論。

パフォーマンスに基づいてRTX4070 Superのコスト効率に関する結論。

重いグラフィックタスクのためのRTX4070 Superの実用性に関する最終的な評価。

包括的なテストに基づく将来のグラフィックカード購入の推奨。