第37回 A.I.VOICE 生放送

A.I.VOICE公式チャンネル
19 Jan 202488:40

TLDR第37回A.I.VOICE生放送では、司会の橋の中の人最優ガソンラターと栗田健が登場。放送は2周年を迎え、AIボイスに関する質問を受け付ける形で行われた。また、AIボイスの三角決定や新メンバーの紹介、さらには2周年プレゼント企画の紹介も行われた。さらに、AIボイス2周年のコーナーでは、新しい音声サンプルが披露され、リスナーを驚かせた。その他にも、AIボイスのセールス情報や新バージョンのリリース、今後のイベント情報などが紹介され、活況を呈した1時間の放送となった。

Takeaways

  • 🎉 第37回A.I.VOICE生放送を開催し、2周年を迎えることを発表しました。
  • 📅 今年は2024年で、放送は1月26日から1月31日までの間で行われます。
  • 🎁 2周年プレゼント企画があり、抽選で1名様にマグカップをプレゼントするとのことです。
  • 💻 AIボイス2に関する情報で、10%オフのセールを実施中であり、2024年の夏頃に発売予定です。
  • 👗 月読みちゃんがAIボイスになる決定があり、新衣装も公開されました。
  • 🎙️ AIボイスの声質が向上し、より感情豊かに表現できる機能が強化されたとのことです。
  • 🎵 AIボイスタゲこえのオリジナルソングが公開され、MVも視聴可能になりました。
  • 📔 AIボイスブック2024が2月22日に発売されることが発表されました。
  • 💻 妹コラボPCの受注販売が進行中であり、期間は短いため注意が必要とのことです。
  • 🎉 各種グッズの再販や新商品の情報を紹介し、ファンの間で人気が出ているアイテムについて触れています。
  • ✂️ 商品のパッケージを開封する際には、ハサミではなくカッターを使うことが推奨されており、傷つく可能性があるため注意が必要とのことです。

Q & A

  • AIボイス三角決定の2周年を迎えるにあたり、どのような新しい情報を発表されましたか?

    -AIボイス三角決定の2周年を迎えるにあたり、新メンバーの加入や新しい音声サンプルの公開、そして2周年プレゼント企画などが発表されました。

  • AIボイス2周年のプレゼント企画では、どのような方法で抽選が行われますか?

    -AIボイス2周年のプレゼント企画では、ハッシュタグをつけて投稿することで応募が可能で、抽選によって1名様にマグカップがプレゼントされます。

  • AIボイスの新メンバーとして追加される予定の新キャラクターは誰ですか?

    -AIボイスの新メンバーとして追加される予定の新キャラクターは、つみちゃんが決定しました。

  • AIボイス2周年の生放送で紹介された、つみちゃんの新しい衣装はどのようなデザインですか?

    -AIボイス2周年の生放送で紹介された、つみちゃんの新しい衣装は、ドレス風で袖に花のモチーフが入っているデザインです。

  • AIボイス2周年の生放送で、どのような音声サンプルが公開されましたか?

    -AIボイス2周年の生放送で、平成、喜び、怒り、悲しみなど、さまざまな感情表現の音声サンプルが公開されました。

  • AIボイスの今後の展開として、どのようなことが発表されましたか?

    -AIボイスの今後の展開として、AIボイス2とAIBO2の両方の販売、そして2024年夏頃の発売が発表されました。

  • AIボイス2周年の生放送では、どのようなプレゼント企画が行われますか?

    -AIボイス2周年の生放送では、抽選で1名様にマグカップをプレゼントする企画が行われます。また、ハッシュタグをつけて投稿することで応募が可能となっています。

  • AIボイス2周年の生放送で、どのような新機能が紹介されましたか?

    -AIボイス2周年の生放送で、ボイスフュージョンができ、3種類のスタイルが収録される新機能が紹介されました。

  • AIボイス2周年の生放送で、どのようなプレゼント企画の期間が設定されていますか?

    -AIボイス2周年の生放送で、プレゼント企画の期間は1月26日から1月31日までと設定されています。

  • AIボイス2周年の生放送で、どのような新キャラクターの情報を公开しましたか?

    -AIボイス2周年の生放送で、新キャラクターのつみちゃんがAIボイスになることが決定し、新しい衣装のデザインも公開されました。

  • AIボイス2周年の生放送で、どのような音声合成ソフトの情報を提供されましたか?

    -AIボイス2周年の生放送で、AIボイス2とAIBO2の販売決定、ダウンロード版とパッケージ版の情報を提供されました。また、AIボイスサポートサイトでバージョン2.4.1がリリースされ、歌声ライブラリーの品質が改善されたことも発表されました。

Outlines

00:00

🎉 Introduction and Greetings

The video starts with a lively introduction featuring music and applause. The host, Bridge from the company AI, greets the audience and introduces himself as an engineer. He mentions the show's 37th episode and discusses the theme of the night, which is about celebrating the 2nd anniversary of the AI Voice. The host also invites questions from the audience related to AI Voice and mentions that they will be answered later in the show.

05:01

🎈 Unveiling New AI Voice Samples

The host presents new samples of in-development AI voices, emphasizing that these are not final products and the quality may change. He introduces various emotional styles of the AI voice, including a New Year's greeting, joy, anger, and sadness. The host also discusses the wide range of expressions possible with AI Voice 2 and invites the audience to look forward to its release.

10:01

🎁 2nd Anniversary Celebrations and Giveaways

The host talks about the 2nd anniversary celebrations and mentions a special campaign involving a giveaway of a unique mag cup to one lucky participant. He explains how to participate in the campaign by posting with a specific hashtag on social media. The campaign runs from January 26th to 31st, with the winner announced on February 1st.

15:02

🤖 Introduction of TsuYomi-chan, the AI Voice

The host introduces TsuYomi-chan, a free material character suitable for commercial use, created by a multi-creator named E-san. TsuYomi-chan is presented as a virtual character that can be used by anyone as a free material. The host also discusses the character's profile, the creator's background, and the various activities E-san is involved in.

20:02

🌟 TsuYomi-chan Project Overview

The host provides an overview of the TsuYomi-chan project, which is a collaborative effort to create and share a virtual character, TsuYomi-chan, as a free material. The project is led by a Baltic creator named Yume Saka and includes a wide range of contributions such as illustrations, 3D models, voice synthesis, music composition, and app development.

25:04

🎀 TsuYomi-chan's New Outfit for AI Voice

The host reveals a new outfit for TsuYomi-chan designed for the AI Voice. The outfit is described as a dress style with elements of the character's motif, including a mirror, nose, water, and moon. The design is credited to illustrator Aya Coral, and the host highlights the character's appeal and the details of the outfit.

30:04

📦 AI Voice Software Updates and Sales

The host discusses updates to the AI Voice software, including a sale on AIBO2 and the decision to sell both the AI Voice and AIBO2. He mentions that AI Voice 2 will have more styles and that the software will be available for download. The host also talks about the release of TsuYomi-chan's AI Voice, which will be available in the summer of 2024.

35:05

🎉 TsuYomi-chan's Cloud Funding Campaign

The host announces a cloud funding campaign to support TsuYomi-chan's AI Voice development. He outlines the campaign's goals, which include releasing a package version of AIBO2 if the first goal of 2 million yen is reached. Other goals include adding more voice options and creating a VR model of TsuYomi-chan's AI Voice outfit for free distribution.

40:06

🎈 Upcoming Events and Special Guests

The host mentions an upcoming AI Voice live broadcast on February 21st, which will feature TsuYomi-chan as a guest. He also discusses a cloud funding campaign set to start on the same day. The host encourages the audience to participate and look forward to the events.

45:08

🎉 TsuYomi-chan's 13th Anniversary Celebration

The host talks about TsuYomi-chan's 13th-anniversary celebration, which will include a two-week event starting from February 3rd, the day of Setsubun. He mentions a real-life event at the Oosaki Shrine in Tochigi Prefecture and a special live talk event featuring various voice actors.

50:11

🎵 AI Voice Tag's Original Song Release

The host shares information about the release of an original song by AI Voice Tag, a character from the AI Voice project. The song is titled 'Honryou-sama no Okanai ga Hikutteru' and is available for viewing and listening. The host also mentions the release of LINE stamps featuring illustrations from the song's music video.

55:15

📚 AI Voice Book 2024 Release

The host announces the release of an AI Voice Book for the year 2024, which has been highly anticipated by fans. The book will be officially released on February 22nd and will feature contributions from various AI Voice characters. The host also discusses the design and contents of the book, including a special serial code for exclusive content.

00:16

💻 PC Collaboration Product Sales

The host talks about a collaboration between AI Voice and a PC manufacturer, where a special edition PC is being sold. The PC comes in two sizes with different specifications, catering to both business and creative users. The host emphasizes the high demand and limited availability of the PCs.

05:18

🧧 Gifts and Charity for the Broadcast

The host mentions that the proceeds from the sale of gifts during the broadcast will be donated to charity. He encourages viewers to send gifts to support the cause and to enjoy the live broadcast. The host also discusses the possibility of reruns and the availability of the broadcast for a limited time.

10:23

🎉 Final Remarks and Closing

The host concludes the broadcast by thanking the viewers for their support and participation. He highlights the various announcements made during the broadcast and expresses hope for continued engagement with the AI Voice project. The host also plays a song as the broadcast comes to an end.

Mindmap

新メンバー紹介
サンプル音声提供
AIボイス三角決定
抽選でマグカッププレゼント
ハッシュタグ使用による応募
プレゼント企画
2周年記念
AIボイス衣装のメイキング画像同梱
クラウドファンディングによるパッケージ版発売
AIボイス2周年プレゼント企画
イベント紹介
販売決定
ボイスフュージョンが可能
3つのスタイルが収録される
AIボイス2
セール情報提供
クーポンコードによる割引
AIBO2
新機能紹介
AIボイスに決定
新衣装デザイン
公式CV紹介
つく読みちゃん
ギフト使用問題
ライブパート再放送
ゆかり明かり
キャラクター紹介
公開中
ミュージックビデオ紹介
AIボイスタゲこえオリジナルソング
AIボイスブック2024発売
PC受注販売
姉妹ハレグッズ再販
AIボイスグッズ
イベント・グッズ情報
作品投稿
リアルイベント開催
つなちゃん誕生祭
告知動画投稿
ハッシュタグ使用
ツナちゃん誕生祭
リスナー参加企画
リスナーの質問に答えるコーナー
今後の告知
番組の締めくくり
番組進行
A.I.VOICE 生放送 第37回
Alert

Keywords

💡A.I.VOICE 生放送

「A.I.VOICE 生放送」とは、音声合成ソフトウェア「A.I.VOICE」に関する情報や更新情報を配信するライブ放送番組です。この番組では、新機能の紹介やユーザーの質問に答え、また新しい音声サンプルの披露などを行うことで、視聴者がソフトウェアの魅力を知ることができます。

💡2周年

「2周年」とは、番組やプロジェクトが開始されてから2年が経ったことを記念するイベントやキャンペーンを指します。この视频中では、A.I.VOICEの2周年を祝う企画が行われ、限定のプレゼント企画や新機能の紹介が行われています。

💡AIボイス三角決定

「AIボイス三角決定」とは、A.I.VOICEソフトウェアの新しい機能の一つで、異なる感情表現を持ち合わせた3つのAIボイスを組み合わせて、より豊かな表現力を持つ新しいボイスを作成するプロセスを指します。

💡抽選

「抽選」とは、応募者が中からランダムに選ばれるプロセスを指します。视频中では、2周年の企画として抽選でマグカップをプレゼントするというイベントが開催されています。

💡プロレスラー

「プロレスラー」とは、プロフェッショナルレスリングの選手を意味します。视频中では、A.I.VOICEがプロレスラーのように様々なスタイルを滑らかに繋げられる機能を持つことを表現しています。

💡クラウドファンディング

「クラウドファンディング」とは、多数の人々から集められた資金を用いてプロジェクトを進める手法です。视频中では、月読みちゃんのAIボイスを盛り上げるためにクラウドファンディングが開催される予定であると発表されています。

💡VR制作

「VR制作」とは、仮想現実(Virtual Reality)技術を用いてコンテンツを作成するプロセスです。视频中では、クラウドファンディングの目標の一つがAIボイス衣装のVR制作ア無料配布になる予定とされています。

💡音声合成

「音声合成」とは、コンピュータ技術を用いて人工的に音声を生成するプロセスです。A.I.VOICEは音声合成ソフトウェアであり、テキストを入力して各種の感情表現で音声ファイルを作成することができます。

💡AIBO2

「AIBO2」とは、A.I.VOICEソフトウェアのアップデートバージョンや関連製品を指します。视频中では、AIBO2に関しても販売されることが決定し、新たな機能やスタイルが追加されることが期待されています。

💡ハッシュタグ

「ハッシュタグ」とは、ソーシャルメディア上でトピックを示すために使用される記号(#)の後に続く単語です。视频中では、2周年グッズ応募の際にハッシュタグをつけて投稿する形式で行われています。

Highlights

A.I.VOICE生放送の第37回が開催され、司会は橋の中の人最優ガソンラターの原です。

株式会社AIのエンジニアである栗田健也さんがゲストとして登場し、番組に寄稿します。

2周年を迎えるA.I.VOICEに合わせて、三角形の決定的なメンバーが紹介されました。

森沢さんやAIボイスに関する様々なご質問を受け付け、番組後半でピックアップして回答を予定しています。

A.I.VOICEのアップデート情報として、新しいキャラクターが追加されることが発表されました。

開発中の音声サンプルを持ち、番組で初めて聴衆に紹介することができました。

2周年のプレゼント企画として、抽選で1名様にマグカップがプレゼントされることがアナウンスされました。

A.I.VOICE三角決定のコーナーで、新メンバーの紹介や様々な表情の声が披露されました。

月読みちゃんプロジェクトが紹介され、その企画者やマルチクリエイターであるえ夢先れさんの活動が語られました。

月読みちゃんのAIボイス衣装が発表され、新衣装のデザインが話題になりました。

AIボイス2のパッケージ版とダウンロード版の発売が決定し、詳細が説明されました。

A.I.VOICEのセールス情報と、新バージョン2.4.1のリリースが告知されました。

声アバターの終了が報告され、AIボイス2へのご要望を受け付けることがアナウンスされました。

琴の橋10周年公式ライブクラウドファンディングの結果が報告され、目標達成率が35%で終了しました。

柚月ゆかりの誕生祭記念ライブパートの高画質再放送が2024年1月26日に決定されました。

A.I.VOICEタゲこえのオリジナルソングが公開され、MVとLINEスタンプが紹介されました。

AIボイスブック2024の発売が告知され、表紙イラストや内容が話題になりました。

妹コラボPCの受注販売が開始され、スペックや販売期間が説明されました。

葉赤根青い晴れ着グッズの受注販売が進行中であり、商品詳細が紹介されました。